ハンドメイド

100均のもので作る!和装髪飾りの作り方を紹介

@saori
記事内に商品プロモーションを含みます

着物や浴衣、日本の伝統衣装を着るなら、髪飾りにもこだわりたいですよね。

とはいえ、そう何度も着る機会がないのに大金をかけるのは…という方もいるはず。

実は100均で販売している材料を使って、自作できるのです。

造花を使ったシンプルな髪飾りの作り方を紹介していきます。

和装髪飾りとは?

浴衣や着物などの日本衣装に似合う髪飾りを和装髪飾りとよびます。

造花・水引・タッセル・つまみ細工など、様々なデザインで作られます。

今回はかんざしに造花を貼りつけ、手軽に髪飾りを作ってみましょう。

和装髪飾りを作るのに使うもの

100均材料を使って作っていきましょう!

材料
  • 造花3~4種類
  • ヘアクリップ
  • グルーガン
  • グルー
  • 軍手

造花の販売数は、ダイソーよりもセリアが充実していました。

店舗によって在庫数や種類が異なるので、店舗を巡ってお気に入りを見つけてくださいね。

造花の組み合わせに悩むようなら、ワンセットになっているものを使うと便利です。

一束の中に数種類の造花が入っているので、低価格ながら華やかな印象を与えてくれます。

着用する衣装が決まっていれば、衣装のイメージに合わせて作るのもいいですね。

衣装と同系色を選ぶと、統一感が生まれます。

100均のもので作る!和装髪飾りの作り方

それではさっそく作っていきましょう!

造花を解体する

まずは使いやすい状態になるよう、造花を解体しましょう。

茎には針金が入っていますが、葉や花は軽く固定されているだけです。

茎との接続部分を確認して引っ張ってみると、ぽろっと外れます。

この状態になるよう、茎から全てを外していきます。

完成イメージを膨らませる

外した花と葉を並べながら、完成イメージを膨らませましょう。

ピンの向き(縦横)や花の傾きなど、入れ替えるだけで印象が変わりますね。

今回はピンではなく、かんざしとして使うので、ピンの上部に造花を貼りつけます。

せっかくなので、片面・両面パターンで製作してみましょう。

インターネットで検索してみると、参考になる写真がたくさん出てきますね。

ラメ・ビーズ・タッセル・水引など、好みに合わせて飾り付けを追加してもよさそうです。

ピンに固定する

イメージが固まったらピンに固定していきましょう。

火傷に注意しながら、ピンの上部にグルーを少しずつ出します。

グルーガンは上から塗り重ねていくので、一度にたくさん出さないよう注意しましょう。

メインの造花から固定し、周りを挿すように固めていきます。

ある程度挿し終えたら、グルーが固まるまで待ちましょう。

グルーが固まったら、不備がないかぐるっと確認します。

手に持った状態ではイメージが掴み切れないので、着用した様子も確認してくださいね。

問題ないようなら次のステップへ、物足りない箇所があれば追加し、修正が必要であればグルーを取り除き再チャレンジしましょう。

グルーはプラスチック製なので、意外にもぽろっと外れます

失敗してもやり直しができるので、安心してください。

難しい場合には、ピンとグルーの間にピンセットを差し込んでみてください。

裏面を整える

最後に裏面をきれいに整えます。

全方向バランスよくきれいに挿した場合には不要なので、スキップしてください。

グリーンベースのかんざしは扇状になっており、表面が決まっているので処理が必要です。

現在の裏面はこんな感じです。

使用する分には問題ありませんが、サイドが少し汚い…もう少し見栄え良くしましょう。

余っている葉を用意し、全体を覆い隠すように貼り付けます。

葉を貼り付けることでイメージが崩れるようであれば、葉のサイズを調整し、目立ちにくい位置から貼り付けましょう。

今回はグリーンベースだったので違和感ありませんね。

ベースカラーが異なる場合には、葉の代用として布を貼ってもいいでしょう。

シール付きのフェルトを使えば、そのまま貼れるだけでなく、頭皮を守るクッションの役割も果たしてくれますよ。

ちなみに…

裏面の処理が不要だったピンクベースのかんざしは、このように仕上がりました!

リバーシブルになっており、色味と花の種類が少し違います。

球体になっているのが特徴です。

最終確認

最後に、花の向きやグルーガンの汚れを確認します。

グルーが伸びて表面にこびりついていることがあるので、細かな部分もかき分けて確認しましょう。

和装髪飾りを作る際のコツや注意点

最後に注意点を確認していきます。

3種類以上の造花を用意する

造花は複数用意することをおすすめします。

色味や形の微妙な変化によってボリュームがアップし、華やかな印象を与えます。

花束を作る感覚で、実際に店頭の造花を組み合わせてみましょう。

悩んだときには「大・中・小」サイズの異なる造花を組み合わせると、バランスがとりやすいですよ。

グルーガンは高温になる

グルーガンは電源を入れると高温になるので、火傷に注意が必要です。

100均で購入したグルーガンは液垂れもしやすいので、特に注意が必要です。

使用時には作業スペースにティッシュやマットを敷き、汚れ対策をしましょう。

ピンの種類

ヘアピンにもざまざまな種類があります。

今回は大きなピンを使いましたが、小さな造花であればUピンやアメリカピンでも十分です。

100均には、つまみ細工キットなども販売しています。

理想のヘアスタイル・髪飾りをイメージしながら、材料をそろえてみてくださいね。

花瓶に入れてもかわいい

髪飾りとして使わない期間は、花瓶に入れて保管するのがおすすめです。

部屋が一気に華やかになりますよ。

100均のもので作る!和装髪飾りの作り方を紹介のまとめ

造花の色や種類、サイズや貼り付け方によっても印象が変わります。

着用時期にあわせた季節のお花で作るのもすてきでしょう。

手順が簡単だからこそ、材料やデザインにこだわって楽しんでくださいね!

タッセル、水引、つまみ細工用の布なども100均で購入できるので、時間があるときに少しずつ作って付け加えるのもおすすめです。

ABOUT ME
さおり
大学卒業後小学校教員、特別支援学校教員を務め退職。
半年間フィジー留学。
帰国後スクールでプログラミングを学び、IT企業へ転職。
現在はフリーランス。
記事URLをコピーしました