ハンドメイド

除光液を使った転写のやり方を解説!うまくできないときのコツも紹介

@saori
記事内に商品プロモーションを含みます

転写と聞くと少し手間のかかるイメージがありますよね?

実は除光液を使えば、短い時間で手軽に転写を楽しめるんです!

作業をするうえでの注意ポイントやコツも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

除光液を使った転写とは?

除光液と言えば、ネイルアートを落とすときに使用しますよね。

実はこの除光液、転写液としても活用できるんです。

印刷データと除光液さえあれば、好きなデザインを自由自在に転写できます

転写というのは、写し取ること。

「コピーする」というと、わかりやすいかもしれません。

好きなデザインを別のものに移して楽しむ技術です。

材料同士の相性によって、できる・できないがありますが、手軽に楽しくハイクオリティーなオリジナルグッズを作成できるのが除光液転写の魅力です。

今回はクリアファイル、クリアポーチに転写をしていきます!

除光液を使って転写をするのに使うもの

必要な材料はとてもシンプルですが、いくつかの材料には確認事項があります。

カッコ内まで確認してから準備してくださいね。

材料
  • 除光液(ノンアセトンのものを推奨)
  • 印刷データ(コンビニ印刷)
  • 転写用の素材(プラスチック素材がおすすめ)
  • トップコート
  • ティッシュ
  • ファイル
  • 定規

除光液を使った転写のやり方

それでは早速、作り方を紹介していきます。

データの印刷

まずはコンビニで、転写したいデータを印刷してください。

少し面倒ですが、家庭用プリンターで印刷したデータでは転写できません。

実際に試してみると、このような結果になりました。

色がにじんじゃった。

除光液をかけるとインクが溶け出してしまい、転写どころではありません。

成分の異なる除光液で試してみましたが、結果は変わりませんでした。

コンビニのレーザープリンターで印刷したデータでないと活用できないので、注意しましょう。

除光液にひたす

まずは、転写したいデザインを程よい大きさにカットしましょう。

転写したい素材の上(ファイル)にデザインを置いたら、上から除光液をかけましょう。

ティッシュで押さえつけるようにしながら、まんべんなく除光液を染み渡らせます。

上からこする

デザインの上にファイルを重ねます。

大きいままだと使いにくいので、小さく切るか下部を切って開け閉めができるようにするのがおすすめです。

今回は小さく切ったファイルを上から重ねてみました。

転写したい素材の上(ファイル)に、デザインとファイル(保護用)を乗せてください。

ファイルで転写練習をしてから、本命のクリアポーチに転写します。

定規を手に持ち、ファイルの上からゴシゴシとデザインを擦ります。

30〜60秒かけて、全体をしっかりと擦りましょう!

擦りが甘いとデザインが残り、転写度合いにバラつきが出てしまうので、不安であれば時折確認してください。

裏面にくっきりデザインが写っているか確認するのもいいでしょう。

擦り終わったらファイルを外して、端からそっとデザインを外します。

印刷用紙のデザインが素材に移ってる!

転写素材や除光液の相性もあるので一概には言えませんが、上手くいくとこんな感じに出来上がります。

上手くできました!

水洗い

最後に軽く水洗いをします。

素材の表面に紙が付着する場合がありますが、それもこのタイミングで洗い流しましょう。

円を描くように、指でクルクル。

爪を立てたり力を入れすぎると剥げてしまうので、注意しましょう。

途中で転写具合を確認しながら、デザインが落ちないことを確かめてください。

まだ残っていますが、正面からは見えません。

気になる場合は数回に分けて洗いましょう。

汚れは見えないね!

コーティング

デザイン落ちが心配であれば、転写面にコーティングをするのもおすすめです。

レジン液やトップコートを薄く塗りましょう。

今回はトップコートを重ねてみましたが、少し滲んでしまいました。

速乾タイプを使うか、大きな筆で一塗りで終わらせるのがよさそう。

除光液を使って転写をする際のコツや注意点

最後に成功させるためのポイントを紹介します!

何度も失敗を繰り返してわかったポイントなので、ぜひ参考にしてください。

ノンアセトン除光液&コンビニ印刷データはマストアイテム

除光液とデータの用意は慎重にしましょう。

除光液は成分表を確認し、印刷データはコンビニでプリントしてくださいね。

ちなみに…アセトン入り除光液で転写した場合は、デザインが転写しきれず紙が残ってしまいました。

まんべんなくこする

転写する際には、デザインをしっかりとこするのも大切です。

こすりが甘いと上手く転写されず、紙にデザインが残ってしまう可能性があります。

バランスよくまんべんなく擦ってみましょう。

デザインの大きさにもよりますが、最低でも30〜60秒ほどの時間をかけることをおすすめします。

除光液を使った転写のやり方を解説!うまくできないときのコツも紹介のまとめ

転写というとアイロンがけなど、手間のかかるイメージがありますよね。

しかし除光液を使えば、誰でも簡単に楽しむことができます。

好みのデザインと材料を揃え、ぜひオリジナルグッズを作ってみてください!

ABOUT ME
さおり
大学卒業後小学校教員、特別支援学校教員を務め退職。
半年間フィジー留学。
帰国後スクールでプログラミングを学び、IT企業へ転職。
現在はフリーランス。
記事URLをコピーしました